20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

延岡市議会 2019-12-03 令和元年第 5回定例会(第2号12月 3日)

平成九年には、台風により東海地区北川地区北川の氾濫により大きな浸水被害を受け、国により激甚災害の指定を受け、堤防かさ上げ工事追内川、友内川大武川の三カ所に水門設置され、その後の平成十七年の激特事業追内川の排水ポンプ川島排水ポンプ設置工事が行われました。  しかしながら、地元からの要望の強かった友内川大武川排水ポンプ設置は見送られました。

延岡市議会 2018-03-08 平成30年第16回定例会(第4号 3月 8日)

杭ヶ内川追内川等の中小河川堆積土砂対策についてお伺いします。  本年二月に市民の方の案内で、川島町の杭ヶ内川白石町の追内川の流路を確認しましたが、堆積土砂による河床の上昇が見られました。  国土交通省平成二十七年の水防法改正後に公表しました五ヶ瀬川水系北川洪水想定区域図では、杭ヶ内川追内川沿いの地域は、ともに中流域まで浸水地域となっております。

延岡市議会 2016-12-07 平成28年第 9回定例会(第3号12月 7日)

○五番(田村吉宏君)  その内水対策なんですけども、夏田地区、それから追内地区ポンプ設置した場所でもありますが、それでもポンプを稼働する水位道路を冠水する地区があって、道路が冠水すると避難ができないという状態、孤立住宅が出てきます。そのようなところの、孤立住宅への市民への対応をどのようにお考えですか。

延岡市議会 2016-06-15 平成28年第 7回定例会(第3号 6月15日)

実施状況として、昨年度は、県により井替川の支障木の撤去や、細見川、曽木川の土砂しゅんせつ、市につきましては、追内川や高野川の土砂しゅんせつなど、緊急性の高い河川を選定しまして、整備を実施しているところでございます。 ○一四番(上杉泰洋君)  雨季時期にもう入りましたが、今、緊急性の高い河川は検査されたと。土木のほうでチェック機関を設けて、延岡中小河川を一回見られるという案はないでしょうか。

延岡市議会 2012-03-08 平成24年第 5回定例会(第4号 3月 8日)

そこで、平成二十二年度に追内町の市有林実証試験を行ったところ、現在の木材価格でも黒字を計上しております。  これまでの間伐方法では、木材を搬出しても赤字となるために、林地に切り捨てられていましたが、今回の列状間伐方法では収益が見込まれることから、さらに検証事例をふやして、列状間伐の普及・啓発に努めてまいります。  次に、旭化成の使用量についてのお尋ねでございます。  

延岡市議会 2011-12-06 平成23年第 4回定例会(第2号12月 6日)

このうち、排水ポンプ場は国の施設が六カ所、県の施設が一カ所の合計七カ所ございまして、設置場所としましては、国の施設追内、川島、中の瀬、桜小路古川、浜砂の計六カ所、県の施設が蛇谷の一カ所でございます。  また、操作指示系統につきましては、国・県・市が、台風接近などで水門操作が予測されると判断した時点で、各水門操作人水門での待機を指示しております。  

延岡市議会 2005-12-08 平成17年第17回定例会(第4号12月 8日)

去る十一月十八日に、五ヶ瀬水系が国の激特事業の採択を受け、その中で、追内地区とこの川島地区排水ポンプが新設されることとなり、地域住民ともどもこのことを喜んでいるところでございます。  排水ポンプの一日も早い完成を願うところでありますが、一方、当地区内水対策を総合的に考えるときに、現在設置されている各水門を適切に管理していくことも非常に重要なことだと考えます。  

延岡市議会 2005-12-07 平成17年第17回定例会(第3号12月 7日)

追内地区川島地区夏田地区排水ポンプ建設が予定されている。台風十四号では、古川排水ポンプ場では当初はその機能を十分に発揮したが、河川本流水位計画高水位に達した時点運転調整のため、ポンプをとめざるを得なかった。下流域での越水や堤防決壊を警戒したためである。その結果、見る見るうちに内水がたまっていった。

延岡市議会 2002-12-20 平成14年第25回定例会(第5号12月20日)

今回認定いたします路線は、地元からの要望による浦城追内線など九路線道路用地寄附に伴う高千穂通二号線など九路線路線整理に伴う緑ヶ丘南北二七号線など十二路線、合わせて三十路線、総延長八千二百六十・七メートルであります。  両議案につきましては、一括審査をし、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

延岡市議会 2002-12-03 平成14年第25回定例会(第1号12月 3日)

今回認定いたします路線は、地元からの要望による浦城追内線など九路線道路用地寄附に伴う高千穂通二号線など九路線路線整理に伴う緑ヶ丘南北二七号線など十二路線、合わせて三十路線、総延長八千二百六十・七メートルであります。  議案第五五号から議案第五七号までの三議案は、公有水面埋め立てであります。  

延岡市議会 2002-06-13 平成14年第23回定例会(第4号 6月13日)

国県事業による北川河川改修事業が、五ヵ年間での完成を目途とした浸水対策事業として、東海地区特殊堤追内水門友内川水門大武川水門とほぼ完成した中でも、当初には全く計画にもなかった地元無鹿町に約四百五十メートルの無鹿特殊堤(マグニチュード八耐震構造)が、ことし三月にようやく完成をいたしました。

延岡市議会 2001-12-11 平成13年第19回定例会(第2号12月11日)

現在、北川河口には、追内川、友内川大武川にそれぞれ、運河を思わせるような、大規模な水門が来年三月の完成を目指して建設されております。台風十九号のような河川災害と今回の内水災害で象徴される相反する対象的な状況を、実際の増水の過程で判断することになるわけですが、かなり微妙な水門操作が要求されると思われます。

延岡市議会 2001-06-13 平成13年第16回定例会(第3号 6月13日)

御質問の区間は、県において昭和四十五年から五十三年にかけて、追内工区として新しい道路を建設していただいたものであります。地元から再改良要望が高まっておりますが、一次改良が終わっている区間でもある上に、県においては、昨年度から県道日豊海岸北川線道路改良に事業着手していただいたばかりであります。

延岡市議会 2000-12-13 平成12年第13回定例会(第3号12月13日)

この河川激特事業最終年度となる平成十三年度までの完成の見通しといたしましては、現在、追内友内水門などの工事も順調に進んでおりますので、延岡市の区間につきましては当初計画された河川改修は来年度までに計画どおり実施していただけるものと考えております。本市といたしましても、平成十三年度までにはぜひとも完成していただけるよう今後全力を注いで取り組んでまいりたいと思います。  

延岡市議会 2000-09-12 平成12年第11回定例会(第2号 9月12日)

トンネルやバイパス道路が開通し、国道県道から移管され市道として認定された道路は、この十年間だけで、県道樫山粟野名線ほか五路線四千五百四十八メーター国道須美江海岸線ほか四路線で五千四百三十六メーターで、延長一万三百九十五メーターとなり、市道として管理されていることは御案内のとおりですが、今年八月八日に開通した国道三八八号の浦城バイパスは、宮崎県御当局により、昭和四十五年度に追内バイパス七・五

  • 1